上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016年6月16日(木)
ガンダムファンクラブ会員限定イベント
『オリジン VS サンダーボルト プロデューサートーク round.2 featuring ユニコーン』
登壇者:
谷口 理(THE ORIGIN プロデューサー)
小形尚弘(サンダーボルト プロデューサー)
福井晴敏(ガンダムUC原作・ストーリー)
臨時ゲスト
脇 顯太朗(撮影監督)
18:30 集合時間の1時間前に到着。

まだ列を作るような姿はありません。

まぁ、整理番号も発行されているし、席も決まっているので早く来る意味はありません。
イベントの準備のため、閉店時間が葉山なるお知らせが貼り出されていました。

毎度の事ながら、急な閉店を知らずに来たお客さんが立ち尽くしています。
旅行客や海外からのお客さんだと非常に申し訳ない気持ちになります。

急に場所を移された大河原邦男展カラーのガンダムが、通常版と並び立つ位置に置かれていました。


今回もイベント用に内容を絞り込んだメニュー表が用意されていました。

イベント用に作られたメニューはアルコールが1種のみ。



『戦場の戦慄』810円(税別)

マティーニで、かなりアルコールは強めです。

サンダーボルトで流れるJAZZをイメージしておりサックスを模ったリンゴが添えられていました。

だったら、フードは赤いザクを選ぶしかありません。

秋葉原店は「ガンダムクロスウォー イラスト展示」期間で、イベントのために部分的な撤去がされている物の、かなりの量の展示物はそのままです。

席は整理券の番号で割り振られており、若い番号が良い席とは限りません。

「ガンダムクロスウォー」の垂れ幕が外されています。


配信用の機材が多く並び、そのために席数が減っています。






モニターすぐ横に貼られていた縦長のイラストパネルは、おそらく写り込んでしまうからなのか、剥がされてトイレ前に立て掛けられていました。


サインが書かれたヘキサパネルは「ガンダムクロスウォー展示」が始まった日からパネルの数が減らされていました。

6月10日にパネルが1枚増えていた様ですが、今更気付きました。

L'Arc〜en〜Ciel のyukihiroさん。



今回はこの17番が私の席で、登壇者から遠くなってしまいました。


置かれていたチラシは2種。


ライブ配信でも表示されていた映像が、中央の画面にも映し出されました。

プロデューサートークトークの始まりです。

〜 プロデューサートーク round.2 開始 〜
こちら、終了後の福井さん、谷口さんのテーブル。



こちら、小形さん、脇さんのテーブル。

過去ブログ 2016年6月14日(火)
ガンダムクロスウォーイラスト展示ガンダムインフォ記事
プロデューサートーク Round.1 〜 3 告知プロデューサートーク Round.1 レポート
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理者の承認待ちです